第1772回 仙台中央倫理法人会 経営者モーニングセミナー
宮城県倫理法人会 扇会長にもご参加いただきご挨拶いただきました。

特別企画「愛和 人の愛と慈悲の心を知る」の2週目
講師 法務省 東北地方更生保護委員会 更生保護管理官 正木 勉(まさき つとむ)様

テーマ「更生保護とは?そして人は本当に更生できるのか」と題してご講話いただきました。
●更生保護とは
・罪を犯した人も、裁判を終え、処分を受ければ、いずれ社会に戻ってにます。更生保護は、罪を償い、再出発しようとする人たちの立ち直りを導き、助け、再び犯罪や非行に陥るのを防ぐ仕組み。
「犯罪を繰り返さない、何よりも新たな被害者を生まない」ことが大切。
「監視」や「取り締まり」は更生保護の目的ではない。
━━━━━━━━━━━━━━
実際に犯罪を繰り返して複数回刑務所に服役した経験があり、現在は仙台ダルクの職員として務めていらっしゃる方からも貴重なお話しをいただきました。
再犯を繰り返さないために家族や社会のサポートが必要である。
中々表には出てこない内容であり、深く考えさせられました。
さて、
次回のモーニングセミナーは12月31日、大晦日
児童養護施設 丘の家こどもホーム
園長 鈴木 重良 様にご講話いただきます。
モーニングセミナー終了後には、感想発表会の開催を試みます♪
是非、今年一年の締め括りに、仙台中央倫理法人会のモーニングセミナーに参加しませんか(^^)

特別企画「愛和 人の愛と慈悲の心を知る」の2週目
講師 法務省 東北地方更生保護委員会 更生保護管理官 正木 勉(まさき つとむ)様

テーマ「更生保護とは?そして人は本当に更生できるのか」と題してご講話いただきました。
●更生保護とは
・罪を犯した人も、裁判を終え、処分を受ければ、いずれ社会に戻ってにます。更生保護は、罪を償い、再出発しようとする人たちの立ち直りを導き、助け、再び犯罪や非行に陥るのを防ぐ仕組み。
「犯罪を繰り返さない、何よりも新たな被害者を生まない」ことが大切。
「監視」や「取り締まり」は更生保護の目的ではない。
━━━━━━━━━━━━━━
実際に犯罪を繰り返して複数回刑務所に服役した経験があり、現在は仙台ダルクの職員として務めていらっしゃる方からも貴重なお話しをいただきました。
再犯を繰り返さないために家族や社会のサポートが必要である。
中々表には出てこない内容であり、深く考えさせられました。
さて、
次回のモーニングセミナーは12月31日、大晦日
児童養護施設 丘の家こどもホーム
園長 鈴木 重良 様にご講話いただきます。
モーニングセミナー終了後には、感想発表会の開催を試みます♪
是非、今年一年の締め括りに、仙台中央倫理法人会のモーニングセミナーに参加しませんか(^^)